数日前から家のwifiがつながりずらいです。
不便と感じるほどにつながらないので困ってます。プロバイダーに電話しようと思いますがこういうサポートセンターって電話もつながらないので憂鬱。
子どもに動画の見過ぎじゃない?って言ったらママだってスマホ使ってるじゃんと。
動画は見ないんですけど・・・
高校受験で私立高校はインターネット出願します。
ネットがつながらないとほんと困っちゃうんです。
回復!
So-netさん、親切な対応ありがとうございます。
結局、というかやはり、うちのwifiルーターがおかしかったようで。
裏側の一番上にあるちーっちゃなポッチがonになってるとダメらしくoffにして再起動で解決です。おそらく何かの拍子に触って動いたのでしょうと言ってました。
全然そんな記憶はないのですが、きっとそうなんでしょう。
もう一つ勉強になったのは、wifiが調子悪いならLANケーブルを直接パソコンに差し込めばネットにつながるっていうこと。スマホはそういうわけにいかないけれど携帯の電波を使えばいいし。インターネット出願は無事にできそうな気配です。
2019年12月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
excelで家計簿
はじめは家計簿マムというソフトで家計簿をつけていました。 最初の設定(口座やクレジットなど)が大変なのと、家計管理するのに入出金が見えずらいなーと感じ、シンプルな家計簿をつけようと思いました。 エクセルで家計簿を作るというサイトが結構あるのでそれを参考に、自分の使い...

-
子どもが生まれてから地味~に続けてきたブログです。 サイトが閉鎖となり引っ越してきました。 前のブログは別のところに保存して、ここで心機一転というところでしょうか。 もうすぐ長女も二十歳となります。 子育て第一、ただただ毎日をひた走ってきました。 きっとこれからも同じ...
-
一年前から時々読んでいるのが司馬遼太郎の「この国のかたち」。 この国、日本の歴史を深く知る著者ならではの語り口は30年たった今も心に響きます。 あまりにも有名な作品なので私の感想はおいておきます。何度か読み返していると前は気づかなかった些細な言葉にハッとさせられます。今回「...
-
iPad miniを購入 notion 、good notesを使い始めた なぜかというと、資格の勉強に使いたいから! 今年で3階目となる試験にはなんとしても受かりたい❗ そして物価高騰によりいよいよ家計の見直しに迫られている現状 断捨離と同じで、実は自分の出費の多さに愕然とす...
0 件のコメント:
コメントを投稿