2020年1月28日火曜日

リンクを貼ることはOKなのか? 突然不安になる・・・

先日書いた記事で何もよく考えずにリンクを貼っていました。

自分が持っていた技術でしたら記事にできるけれど、他から仕入れてきた情報なのでリンクを貼ればいいかなーって。そのほうがど素人の説明読まされるよりわかりやすいでしょうし。でも勝手にリンク貼ってしまっていいんだっけ?と急に不安になり検索。
どうやら法的に問題はないようです。そもそもインターネットは自由にサイトを行き来できることが売りなんです。リンク貼らずにどんなメリットがあるというのでしょう。
ただし、リンク先の画像や記事を自分のHP内に表示させるのはダメとか、モラルの問題とかいろいろあるようです。
特に「企業のロゴを使ってはいけない」というのはわかりやすいですよね。

早速参考にさせて頂いたサイトです。

クロネのブログ講座

ぴっぴproject


2020年1月26日日曜日

エクセルとカレンダーアプリ

スケジュール管理でグーグルカレンダーを使っています。
でも更新するのが手間でいつのまにかそのまま放置。手帳に頼る日々です。
手帳は持ち歩くバッグのなかで折れたり汚れたりするので、家で管理。出先ではスマホに手帳の写メを入れ確認。なーんか違うよな~と感じる日々。やはりグーグルカレンダーを使うべきなんでしょう!
予定を入力するのがひと手間です。一件二件ならいいんですが何十件となると入力ミスも出てきたりして時間がかかるなと感じていました。手帳に書くほうが速い。

ネットで検索すると色々出てきました。
始めはアプリを探したけれどどれも似たり寄ったり。一からエクセルでスケジュール管理するものはさすがにハードルが高い。スマホで簡単にみられるようにするのも手間がかかりそうです。すると、エクセルでデータを作りそれをグーグルカレンダーにインポートする方法がありました。
たくさんのサイトでその説明があったので結構メジャーなのでしょう。これは便利だと思い早速実行。ファイル形式さえきちんとすれば簡単でした。

一番簡単なのはこちら

項目が2つ(Subject,Start date)なので簡単です。
でも時間設定をしないので全部終日のよていとなってしまい、こんな感じに。
スマホの画面ですが時間設定のある予定とない予定が混ざってしまい分かりずらいです。



時間の設定もするならこちら
設定の項目は多いけれどスケジュールは見やすいです。
パソコン画面です。予定の色は後から変えました。元々入れてあった予定と同じように時間設定ができたので違和感なし。





一括でスケジュールを入力したいときはエクセルでデータを作ってグーグルカレンダーにインポート!が時間短縮で便利。




2020年1月19日日曜日

Excel ピボットテーブルを使ってみる


Excel ピボットテーブル







ピボットテーブルって何?と最初思いました。
求人サイトを見ていると(時々見ています)事務職だと「ワード・エクセル使える方」という条件と共に「ピボットテーブル」という言葉が出てきました。聞きなれないワードでしたから気になって調べてみたらこれは家計簿に使えるんじゃないかと思ったのです。
使いこなせたらいつか転職したときに役に立つかもしれませんしね!

ミニサイズの教本は手軽に読めるので時々購入します。図解がメインですからとってもわかりやすいです。そして私は基本的に自分の必要な所を探して読んでいます。
ただ、最初の章はピボットテーブルとはどういうものか、元のデータの書式に関する注意点など大切なことが書いてあるのでしっかり読みました。

大体の使い方がわかったらとにかくデータを入力してピボットテーブルで集計してみることです。「習うより慣れろ」です。
思ったように集計できない、前月と同じ項目でピボットテーブルを作りたいのにうまくできない、など試行錯誤の連続でした。「こんな風に集計したいんだよな~」と悩んだら教本を開きあれこれ調べてみたり、ネットから探してみたりしています。

何はともあれ、関数なんて使わなくていいんですからとっても便利です。




excelで家計簿


はじめは家計簿マムというソフトで家計簿をつけていました。
最初の設定(口座やクレジットなど)が大変なのと、家計管理するのに入出金が見えずらいなーと感じ、シンプルな家計簿をつけようと思いました。
エクセルで家計簿を作るというサイトが結構あるのでそれを参考に、自分の使いやすいものを作っています。ですから関数を使っていません。集計はピボットテーブルで出来ます。

2020年の家計簿をこんな感じで作りました。
楽しみながら家計簿をつけられたらいいですよね。配色も自分好みでできます!




下が去年のものです。
見ての通り日付と金額、用途、人、どの口座からお金をだしているか、etc・・・
家の家計に必要と思われる内容で作っています。入力するだけなので空いた時間にささっとできます。集計は月末にピボットテーブル(画面右側)で行い収支を確認しています。







2020年1月14日火曜日

成人の日

快晴の今日、長女が成人式でした。



中学の部活からずっと仲良しのお友達と待ち合わせ。相変わらず会えば話がはずみ大笑いしています。
二十歳の三人はとてもまぶしくて微笑ましいと感じました。


excelで家計簿

はじめは家計簿マムというソフトで家計簿をつけていました。 最初の設定(口座やクレジットなど)が大変なのと、家計管理するのに入出金が見えずらいなーと感じ、シンプルな家計簿をつけようと思いました。 エクセルで家計簿を作るというサイトが結構あるのでそれを参考に、自分の使い...