でも更新するのが手間でいつのまにかそのまま放置。手帳に頼る日々です。
手帳は持ち歩くバッグのなかで折れたり汚れたりするので、家で管理。出先ではスマホに手帳の写メを入れ確認。なーんか違うよな~と感じる日々。やはりグーグルカレンダーを使うべきなんでしょう!
予定を入力するのがひと手間です。一件二件ならいいんですが何十件となると入力ミスも出てきたりして時間がかかるなと感じていました。手帳に書くほうが速い。
ネットで検索すると色々出てきました。
始めはアプリを探したけれどどれも似たり寄ったり。一からエクセルでスケジュール管理するものはさすがにハードルが高い。スマホで簡単にみられるようにするのも手間がかかりそうです。すると、エクセルでデータを作りそれをグーグルカレンダーにインポートする方法がありました。
たくさんのサイトでその説明があったので結構メジャーなのでしょう。これは便利だと思い早速実行。ファイル形式さえきちんとすれば簡単でした。
一番簡単なのはこちら
項目が2つ(Subject,Start date)なので簡単です。
でも時間設定をしないので全部終日のよていとなってしまい、こんな感じに。
スマホの画面ですが時間設定のある予定とない予定が混ざってしまい分かりずらいです。
時間の設定もするならこちら
設定の項目は多いけれどスケジュールは見やすいです。
パソコン画面です。予定の色は後から変えました。元々入れてあった予定と同じように時間設定ができたので違和感なし。
一括でスケジュールを入力したいときはエクセルでデータを作ってグーグルカレンダーにインポート!が時間短縮で便利。
0 件のコメント:
コメントを投稿